■浮橋円花を基点とした場合■
・亜都浪(ORIGINAL~聖杯等)=小中学生頃からの友人
・朝霧雪花(ORIGINAL~水晶)=大学時代にできた親友
・果城詩子(ORIGINAL~聖杯等)=同門の姉妹弟子・友人の妹
・高科舞(未出)=道場の跡取りの兄弟弟子
・高科来(ORIGINALBOOK)=道場の跡取りの腕白ぼうや
・浮橋静花(ORIGINAL~水晶)=歳の離れた従姉妹
・紅浪想(ORIGINALBOOK)=友人の従妹
初出は多分、魔人の外法帖SSになると思う、武術の流派。黄龍絡みなので龍の文字が入っているけれど、虎とか亀とか蛇とか鳳とかいうのだとやっぱり何か違う気もするので、まあちょうどよいネーミングになったのではないかと。
一口に双龍舞といっても、正確には【拳法】【剣技】【連戯】の三つに分かれ、それぞれに表裏の技があります。このうち【拳法】に関しては、表と裏が完全に分離してしまっているため、単に龍舞と呼ばれたりもしています。
前項 円花 の中で出てきた道場が、この龍舞を扱ったもので、名を高科道場。拳法の表と連戯が伝授されています。
実際に修業している人々は、多分これまで各話に登場している中ではこんな感じ。
【拳法】高科来 果城詩子 亜都浪 広瀬麻仁
【連戯】広瀬春乃 広瀬和音 高科舞 浮橋円花
ユージェリア生まれのユージェリア育ち……もとい、エカジェリアのフィルティア大陸にひょっこり現れ、楓軌の妹分にまんまと収まった少女(年齢不詳)
Crystallist5のお騒がせキャラだけれど、こんな風に憂いちゃうこともありますですよ。メインウェポンは弓。矢が尽きれば棍を振り回して戦います。名前はこれでもかというくらい赤いのに衣装は緑。玉蘭ともども、最初にこの名前を使ったのが某ゲームのエディットだったので、色彩イメージはそのときのものを引きずっています……玉蘭を 作った時に赤い衣装にしてしまったので、その逆バージョンでネーミング&エディットしてみたり。
この子の本名は……円花ではありません。
所在地:日本(ユージェリア)
小・中・高と一貫した男子校。大学もあるが、こちらは共学。
主に陸上競技で優秀な選手を輩出することで有名だが、その他スポーツ全般にも力を入れている。
後になってから気づいたことだけど、日暮園花をからかっている島原惣は神代学園高等部の生徒会副会長だし、如月淳の先輩に当たってるんだよね、実は。園花や如月が中3の時、惣は高3、万華鏡をカシャカシャ組み立てている話は大体3~4年後くらいなので、年齢差・見た目のバランス的にお似合いカップルのようにも見えなくはないのですが……
それはそれとして、神代学園の理事長は、神上成定といいますが、本人は普段裏家業の占い師に専念しており、娘婿に仕事を任せきり。学校を起こしたのも「継承者」を見出すためというファンタジック(非現実的)な理由だったりするのですが……このあたりは「時見師の鏡」などのねたですね。