ユージェリア生まれのユージェリア育ち。
表:元プロテニスプレイヤーの父と薬剤師の母を持つ、中性的な容姿の女子高生、文武両道。おしゃれなカフェでバイトをしている。
裏:”裏切り”の火神ガーディンと”悲哀”の月神セラの間に生まれた巫女。”浄火”の火神シルヴィアの目覚めの巫女として多重世界を渡り歩く娘、あるいは……
覚醒した飛翼族同士の間に生まれた一人娘です。しかし外見はどちらかといえば美青年です。渋皮色の髪にハニーブラウンの目、身長は172cmすらりとした肢体の持ち主。透視能力と優れた体術と各世界で身につけた特殊技能で向かうところ敵なし(でもシルヴィアや両親にはかなわない)かと思いきや、裁縫の腕だけは破滅的。しかし周囲の女どもにはそれすらチャームポイントと扱われていたりする、同性にもてるタイプ。
数ある特技の中でも料理の腕前は芸術的でプロをも唸らせるとか。
口癖は「我が一族」非常に軽いノリで口にするためやや信憑性に欠けるが、うそをついていることは殆ど無い。自分の特殊環境を幼い頃から重々承知しており、前触れ無く異世界に飛ばされてもいたって冷静に振舞ってのける豪胆者。
同じ歳の従兄弟がいるが、彼とは色彩以外ほぼ同じ顔かたちをしており、初対面の相手をよく混乱に陥れている。
出現作品:『魔人外法帖ss』(トリップヒロイン)松岡総合事務所関連
ユージェリア生まれのユージェリア育ち。ORIGINAL~シリーズの元祖ヒロインにしてうちの子の中では一番初めてグラマラスバディと表現された子(のはず)。
泣くことさえも拒絶するような幼少期が、感情の起伏を表さないぼんよりした”紅浪想”を形成した環境。
亜都家に引き取られた後に涙を流すためだけの人格”ソウ”を生み、悪ガキどもにいじめられた経験から反撃するための人格”クナミ”を生む。
本格的な各人格の”自我”が形成されたのは、亜都博士の発明品による初トリップ先でのこと。
このトリップでクナミは”循環”ソウは”干渉”そして紅浪想は”せいげん”という能力を手に入れるが、彼女の力を研究していた人物により、最終的に二つの人格の封印と一つの人格の能力の封印が行われる。
人格を強制入れ替えする手段はアルコール。体内のアルコール濃度により各人格を入れ替えるからくりを仕立て上げたのも後に彼女を封印するのと同じ人物。
余談ではあるが彼女の体形をグラマーにしてのけたのもこの世界の男ども(それまでは標準以下)だ!
出現作品:『ORIGINAL BOOK』
原初たる単一世界で誕生した種族で、分裂後の数多くの世界において「神」に類されている。姿は人の背に羽が生えたいわゆる「天使型」
各々司るもの・役割によって「太陽」「月」「大地」「風」「水」「炎」「木」の宮殿に座し、世界の営みを見守り続けている(とされる)
さまざまな事情により人の世に身を預けている者もあり、彼らは時が来れば目覚めの神官によって封印を解かれ、その役目を全うするといわれている。
「火宮」の長はシルヴィア
「風宮」に所属するのはシリアン
その他に「太陽」「月」「大地」「風」「水」「木」の長と、何名かの補佐役が目覚めたり目覚めつつあったりする。
基本的に不老不死・容姿端麗のうえほぼ万能なのだが、何故か一つ、壊滅的に苦手とするものをそれぞれに持っている。(ex木宮の長は壊滅的に持久力が無い)