忍者ブログ
管理サイトの更新履歴と思いつきネタや覚書の倉庫。一応サイト分けているのに更新履歴はひとまとめというざっくり感。 本棟:https://hazzywood.hanagasumi.net/ 香月亭:https://shashanglouge.web.fc2.com/
〓 Admin 〓
<< 08   2025 / 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     10 >>
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
別に更新のお知らせとかじゃなくて、時々自分でもどこに何書いているのかわからなくなるので整理も兼ねて。

東京伝奇書庫:魔人学園にハマったきっかけは幽白。刃霧さんの声優さんが演じてるゲームと聞いて購入したのでした。若旦那らぶ。でも外法帖では弥勒と霜葉の方が好きなんですよねぇ……九龍はその流れでプレイしたんですが実はクリアはしていない。黄龍の器も登場させてない状態で勢いに任せて設定を作ったのです。その勢いは今いずこ……下書きが紙ベースだったころの物なので、移転前からタイトルだけあってリンクされてないのとか、分岐小説のリンクが切れているのは力尽きたり下書きが行方不明になった残骸ですorz 【或る一日】以外は移し終えてる筈なので今後の更新確率は……

終末幻想回廊:10は実は特別好きなキャラがいなかったりした。何故か10-2で議長にハマった。でもトリップ設定ヒロインの議長の話なんてマイナーすぎて見つけられなかったので自己満足で書き始めた。彷徨ってる間に6とか他のナンバリングタイトルの話もいいなぁ、と思い始めたので10の次の場所を6にした。の割には、6の記憶がだいぶ薄くなってるのでなかなか更新できないという罠。下書きで内容が進んでるのはお約束な7なんだけど、先にそっち上げてしまってもよいのかなぁ……本命の相手とは回想の中でしか会話できていないというどうしようもないシリーズ。あ。ダブルヒロインになるのは6のエピソードだけ。

闇月の間:GPMしかやってないのですよ。何故こんなに茜好きなのか自分でもよくわからない茜×舞目標のシリーズ「だった」これこそ更新できるんかな、ゲームの記憶が薄れてるわ。トリップしてくる子は二人の関係の起爆剤にしたかったんですけどねー。

忍び返し:なんだろう……昔友達の友達がジャンル取扱いしてると聞いたときは「へぇ」で終わりだったのに。他ジャンルの話読むついでに「らん」の方の夢に手を伸ばしたら知らない名前がいっぱい→ニコ動でMAD等で大まかな外見やキャラを掴む→やっぱりよくわからないので原作を買う→つまりハマってたという変な流れが。「ばさ」の方は前述の友達が勧めてきたのでやってみてハマった。そういえば九龍も最初はこの友達から借りた気がする。ばさらんミックスにしたのは多分「小平太」つながり……? 

雑色:
 アビス:トリップのバリエーションを色々と考えてみた。これも二次創作から入った系統。mixの奴には闇月のトリップヒロインがチートキャラとして登場する。絢爛舞踏一歩手前とかはもはや人外の強さだと思う。
 ヴェスペリア:二種類のトリップを考えてる。どっちの話をどっちに出そうか悩んでるけどどっちにしてもおっさん相手の話。片方のヒロインはアビスの続かない話の登場人物の友人とか無駄設定。
 ふぁみれす:アニメは見てません。コミックスとサイトを見てます。ハマったきっかけを覚えていないけど、確かサイト見て本を買った順番でよかったはず。シュガー君やいなみんのもだもだをもっとモダモダにしてみたかった、相馬君が大好き。
 ペルソナ:単純なハッピーエンドにならない物語が良いという人も多いと思うんですが……プレイ中はよく悪魔と戯れることにばかり意識が向いてストーリーを見失いそうになります。おかげで未だP3Pのハム子をクリアできていない。どこまでやったか忘れた。それはそれとして、いくら原作改変展開が好きな私でもぺる2と3の流れは断ち切れない(T=T)
 サモン:綾は何パターンかエンディング見ました。マグナのエンディングは見たけど、トリスは途中までだった気がする。護衛獣はハサハとレシィ。3は持ってない。4はクリアしてない。でも考えてる話の出発地点は4.きっかけは忘れたけど某サイトの連載を見てソフトを買ったパターンなのは確か。小説が一編もない? 一応拍手に忍び込ませたよ。

拍手[0回]

PR
「……ここ、は……」
 もう一人が目を覚ましたとき、保健室にいたのは三反田一人だった。
 勿論、ひなは変わらず寝台に臥していたが、深い眠りの底にあるようだった。

「あっ!気が付いたんだね!」
「生き……てる……?」
 嬉々として枕元に近づく三反田の声が聞こえないように、彼女は茫洋とした表情で呟いた。
 三反田はそれに気を留めることなく、動いたことで彼女の額からずり落ちた手ぬぐいを拾い上げる。

「ひなちゃんの話聞いたけど、地割れから学園の上にワープしたんでしょ? 大きな怪我はなかったけど、ひわさんなかなか気が付かないから心配してたんだ」
 じゃぶじゃぶ、手ぬぐいを冷水に浸して絞り上げる。三反田が喋っている間、彼女は手を眼前に伸ばし、握ったり開いたりを繰り返した。

「……ひな?」
 それからこぼれ落ちた名は何故か困惑を含んで、三反田は冷たい手ぬぐいを彼女の額に戻してやりながら、そっと身体をずらして反対で眠るひなの姿を見せた。

「ひな──?!」
「ひなちゃんは眠ってるだけだよ」
「ひな……ういう……こと……?」

 ひなの姿は目に入っただろうに、彼女はかえって探るように辺りに目を走らせる。ここにいたのが善法寺であれば、それがひなと同じ反応だと気付いただろう。けれどひなの目覚めたときにはバサラ者という言葉に気を取られていた三反田は、単純に高熱の名残の不安と片付けてしまった。

「二人は僕達が鍛練してる校庭に落っこちて来たんだよ。ひなちゃんから事情を聞いて、学園で養生してもらうことになったんだ」
「……そ、う」
「──?!」
 彼女は睫を伏せた。
 普通の体勢ならば悲しみを堪えでもしているように見えたかも知れない。けれど、寝台で仰向けになっている今は、冷たく座った彼女の瞳が隠されることなく三反田の目に映る。

──お、怒ってる?!

 三反田は冷汗が噴き出すのを感じた。普段怒らない善法寺や立花を怒らせた時のような冷気。相手は病人なのに、三反田は身動きできなくなる。

「……ひな。本当は起きてるでしょ」
「え?」
 呪縛が解けたのは、彼女が目を閉じてゆっくり息を吐きだした後。思いもかけない呼び掛けにきょとんとして、三反田は背後を振り返った。

「今起きたばかりだよ」
「ええーっ?!」
 それにしてはぱっちり開いたひなの両目。
 驚いた声をあげる三反田に、ひなは少し困ったように笑って言った。
「多分どなたか先生にお知らせした方がいいんじゃない?」
「あ……うん」


 体よく三反田を追い払ったひなは、するりと寝台を抜け出した。
「飛鳥さん!」
「待って、今の状況どうなってるか──」
「全部はわからない……けど、多分あの世界の過去に来たんだと思うの」
「過去?」
 眉をひそめるもう一人は、額の上から手ぬぐいを取り上げて上体を起こした。
 しゃらん、と首飾りが涼やかな音を立てる。物いいたげな視線が胸元に下りたが、彼女はすぐにひなを向いた。
 ひなはコクリと頷く。

「出立する前に髪を整えてくれた人が、あたし達同様若返って当たり前に生徒をしてた──いくらあたしでも顔も名前も覚えてる政宗さんお気に入りの部下の人」
「それで?」
「バサラ者をみんな知ってる。だけど知ってると言っても都市伝説みたいな、属性装飾がどんなものかも良く知らないレベル。バサラ者が活躍始めてそんなにたってないみたい」
「それで、コレ」
 彼女は着物の衿を摘んだ。

 赤い着物は寝崩れてよれていたが、転落したその時から変わらない重ねのままだ。
「……それで、「ひな」と「ひわ」ね」
 ひなはまた頷いた。

「悪い人達じゃないと思うけど、忍びの学校で今あたし達の名前がバサラ者として広まったら、ややこしいことになりそうだから」
「了解。伊達の髪結いがいるってことは、ここは奥州?」
「それが……」
 聞かれたひなの顔が曇る。「飛鳥」と呼ばれた「ひわ」は、片手に弄んでいた手ぬぐいを水桶に放り込んだ。
 ひなは眉を八の字に下げつつ、自分の転落した状況と現在地を説明する。

「いつきちゃんが落ちなかったのは、良かった。けど、播磨や但馬に近い、政治的緩衝地帯……?」
「小競り合いはあるけど、内部で割と完結してるって。飛鳥さんいつか言ってたじゃない? バサラ屋の拠点ももしかしたらこういうところにできたんじゃないかって」
「だけどここの連中はバサラ者に関して無知……過去、だからか…………そうか」
「飛鳥さん?」

「私が地割れに呑まれたのは、「ここ」に来る途中だったみたいだ」
 彼女は言いながら、身につけていた属性装飾を一つ一つ外しはじめた。ひなは慌てて問う。
「え、どういう?!」
「瀬戸内や常陸方面から、復活した魔王軍が緩衝地帯への進軍を画策しているって情報が入ってね、表向きな理由が十分作れるアイツと私が緩衝地帯側の代表勢力に会いに行くことになっていたんだ」
「それがホントなら、いくらなんでも二人じゃ危険じゃない!」
「いつきちゃんと二人で津軽潜入した日向さんには言われたくな──」
 彼女は口を閉ざして額を押さえた。

「いつきちゃんが同行者? あいつら絶対早まりそうだ……」
「そんなこと……! ナイデスヨ、多分」
 口では否定するが、ひなの顔は青ざめている。指摘した側はなお難しい顔で、
「結果的にこっちが軍を動かさなかったのは正解だけど、パピヨンがなぁ……四郎様や筧さん達に期待するしかないか」
「それで、飛鳥さん達の名分て?」
「……アイツの恩師に、報告」
「──何がなんでも、元に戻って、帰らなきゃ、ね」
答えを聞いたひなは、神妙に呟く。属性装飾をすべて外し終えて、もう一人は沈んだ瞳を瞼に隠した。

「そう。もう一度十代から十年近くもやり直すつもりはない。還る方法を見つけるまで、例え二人だけの時でも、ひわとひなと呼び合った方がいい。飛鳥も日向も、あの場所で生きるべき名前なんだから」


 天井裏に潜んでいた四條畷先生達は、目を見交わすと音も立てずにその場を離れた。
「先生、今の話どう思われますか?」
 声に出すのは、別棟の屋根まで移動してから。問われたシナ先生は今も若い姿で、流麗な眉を寄せて応じる。
「あの子達、くのいち教室に来てほしいくらいだけれど、そうも行かないみたいね」
「シナ先生?!」
 ずっこけたのは小林先生と土井先生だ。四條畷先生は確かに、と頷いて、
「怒気で冷静さを失わせ、虚を突き悟らせず数馬を追い払ったあの怒車の術は見事でした」
「そういうことを論じている場合ではないでしょう。あの二人が信頼に値するかどうか──ひなという娘、学園長に嘘をついていたわけですよね」
「あの子達が信頼に値するかどうかなんて、今すぐ決める必要はないでしょう。潜入調査に出た者ならば、語れないことがあるのは当然。私達の目の前で装備を解いたのは、こちらを一応信用するという意思表示のようですよ」
 シナ先生はニッコリと土井先生に笑顔を向ける。
「やはり先生はお気づきでしたか」
 土井先生の眉間にシワが寄る。

「ひわというあの娘の話、あれは半ば我々に聞かせるためのものだと気付いた上で、様子を見たいんですね」
「あれで単なる怒気なんだから、末恐ろしい。監視をするにも護衛するにも人数を割ける忍たまの方がいいというところですか」
 小林先生も苦笑混じりに納得の頷きを返した。
 この場での会合など、決定権はない。けれど、学園長はきっと同じことを決めているだろう、と土井先生は胃の腑の辺りを手で押さえた。

拍手[0回]

 抜けるような青空だ。

 人がこぼれ落ちそうな歪みなどまるで見えない蒼穹を、善法寺はじっと睨みあげる。

 保健室で眠る二人の現れた所。
 あの後彼女らは、学園長の計らいでひわの回復まで引き続き保健室預かりとなった。今は新野先生と三反田がついている。彼は最低限各委員長には共有が必要だろう、と他の委員会の活動場所に向かおうとしているところだった。

「……何をやっているんだ、お前は」
 不意に視界の青が遮られ、すっきりとしたシルエットが善法寺に呼び掛けた。
 善法寺はへにゃりとした笑みで友人を見上げる。
「やあ、仙蔵、さっきぶり」

「足をくじいているのを忘れて外に出たな」
「あー、うん」
 差し出された手に掴まって、嵌まっていた蛸壷からはい上がる。
 仙蔵は細身でも、引き上げる力への不安はない。

「ありがとう、助かったよ」
 パタパタと汚れを叩きながら礼を言う善法寺を、立花は呆れを隠さない冷たい目で見返した。

「お前が罠にかかるのは今更だけど、まさか開いたままの同じ蛸壷にはまることはないだろう」
「えっ?!」
 言われて慌てて振り返ると、確かに。学園長を呼びに行こうとした時に善法寺が落ち込んだ蛸壷の場所だった。
 目印を見落としたならまだしも、カモフラージュもされていない単なる縦穴に嵌まるのは不運とは言わない。ただの不注意だ。
 善法寺は苦笑いして、それから肩を落とした。

「ごめん、考え事してた」
「「迎えはきっと来られない」か?」
「どうしてっ!」
 善法寺はガバッと上体を起こした。弾みで捻った筋を刺激して、イテテと顔をしかめる。
 立花は涼しい顔で応じる。
「聞いていたからな。喜八郎が珍しく興味を持ったようだし」
「て、もしかして喜八郎も?!」
「「ひな」は気付いていたぞ。喜八郎を睨んでいた」
「そんな、素人が気付いたのに気付かない僕って……」
「伊作はもう一人を看ていたからな」
「そんなの理由にならないよ」
 善法寺は落ち込んだ。
 救護に気を取られて室外の気配に気付かないようでは忍び失格だ。
 立花はこっそり溜息をつくと、矛先を変えるように言葉を継いだ。

「あれだけ上質の着物と装身具を纏った娘を迎えに来られない状況に、心当たりはあるか」
「それはっ……言わせないで。そりゃ珍しい話ではないけどさ」
「陸奥は遠いからな」
「うん……ありがと、仙蔵」
 善法寺は微笑んだ。
 立花は肩を竦め、
「召集先は保健室で良いのか?」
「え? うん」
「文次郎には伝えといてやる。小平太は長次に言えば伝わるだろう」
ひらひらと手を振ると、善法寺の前から去って行った。

──確かに、生国が滅びれば捜索手配などしようにもないが……
 浮かんだ疑念を語るのは、今ここである必要もない。

拍手[0回]

忍び返しをちょこちょこ更新。
そんな僕ら~の二年生ヒロインサイド(ただしヒロイン不在)1話と、兵太夫の部活公開。
originalbookのオリキャラ設定+久々知設定追記と、ものすごく短い話1話。改変前の~の本文中タイトル表記が誤っていたのでついでに直しています。

拍手[0回]

 忍び返しに、ばさらんではないRKRN死ネタとそのヒロイン設定をアップ。
 originalbook系はトリップするためのトリップ先設定を考える方がアツいんです……(そしてメインストーリーが進まなかったり始まらなかったりする現実)
 メインストーリーは今回アップしたようなバッドエンドを避けるためにヒロインがなんかする話になる予定。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
真田霞
性別:
非公開
P R
Copyright(c) 幕間 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]