忍者ブログ
管理サイトの更新履歴と思いつきネタや覚書の倉庫。一応サイト分けているのに更新履歴はひとまとめというざっくり感。 本棟:https://hazzywood.hanagasumi.net/ 香月亭:https://shashanglouge.web.fc2.com/
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
男子バレー健闘してますね。
女子の試合はまんまと時間を間違えて見そびれたので、後で見逃し配信見ようと思います。
そもそも仕事で見れなかった一戦目を見るより先に、男子のポルトガルvsイランの試合の見逃し配信を再生していたのは私です←
目つきや顔つきがポーのイメージ通りなのが6番で、まとめてるか見下ろしたらポーっぽくなりそうだなと思うのが15番君なんですけど、賛同者はいるのかな(ヘタリアネタ)

短めですが予告通り排球無変換のアップサイドダウンの話で2つです。
こういう風になかなか相手の名前を出さないエピソードが続いたりするのも、変換向きじゃないなと思う一因。

順番的に次の作業は再構築の方かなと(Otherの処理をするか指輪とかの方にするかは未定)

拍手[0回]

PR
蒸し暑さにやられ気味です。
二次創作系サーチ覗いたり、こまめにスマホ表示の検証とかしてると広告非表示にした方が良いかなとかまた脇道の部分で考え込んでしまって気付いたらなんか日数経過してました。

今回は改行関係以外ほとんど手直ししてない幻水2話です。もともと0.5話の扱いだった分とやっと原作主人公出てきたところ。1話ごとの長さの落差が激しくて我ながら目を覆います。

連隊戦やりながら開会式見ながら作業しててまたブログだけ日付越えました。
次の作業は多分「更新」の方。

拍手[0回]

作業できる時にまとめて処理をを進めていく方針です。
 何より編集時の留意点を忘れそうで怖いので。

 指輪、裂け谷エピソード2話再構築しました。この頃の二人の関係が割と好きでした。どの二人なのかはお察しください。

 WT、入隊からいきなり時間が経過してます。緑川ネタをやりたかったがためにこのヒロインをトリップ属性にしたと言っても過言ではない。当初はこの2話で「居場所」の前編と後編としてましたが、グダグダ理由つけて居座ってそれでも最後は帰宅するのが中学生真礼の日常ということで、強制送還される側の話は「日常」になりました。

 ……chromeが固まりすぎて進捗だけ日付を跨いでしまった。

拍手[0回]

テスト環境の更新なので進捗として。

指輪の旅の仲間編2話再構築しました。
デザインが違うと入りの部分の処理も何か変えたくなったり。
あと、ミスランディアじゃなくてガンダルフですよね、彼ら側からの呼び方が。そういったあたりを修正しつつのアップです。
見出しの数字を0つけて2桁表記に変えたのは、自分で実際に触ってみて半角数字一桁とかクリックさせる気ないだろうと思ったからです(割と今更)

HQ無変換2話更新しました。
このシリーズはアップサイドダウンな関係が軸になっていて、ローカルヒーローを含め、トリップヒロインを除くすべての話がアップサイドダウンな二人の関係がある程度進展した後のエピソードだったりします。なのでローカルヒーローの1話目を最初にアップしてますけど、そっちの続きは少なくともアップサイドダウンの高1編が終わって以降になるかと。(そして多分時系列で処理するなら先に堅治君の話を上げます)
動画で五輪系のCMが流れるたびHQを連想している私です。

拍手[0回]

仕事の休憩中に先程スマホで確認したら、上に表示される筈のメニューが出てこない問題が発覚しました。
同じ階層に置いてるテンプレートの段階ではちゃんと見えるので、テキストの差し替え処理の時に必要なデータが飛んでしまってるのじゃないかと。
プレビュー形式での編集の弊害ですね……
後程修正箇所探してみます。

それまではPC表示でご参照ください。
26:10スマホ版のメニュー問題と、階層違いになって機能していないリンク箇所総点検完了しました(テスト環境だから本番移行の時にまた起こるかもしれないという恐怖)明日健康診断の人間のやることじゃない

拍手[0回]

プロフィール
HN:
真田霞
性別:
非公開
P R
Copyright(c) 幕間 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]